よっぴーの鉄分豊富日記 はてな線

国鉄車両が好きな模型鉄のブログです。

コンデジ汚写真シリーズ

Bトレ改造 443系電車を作る⑦

おはよっぴーです(o´Д`o)ノ゙ 今回もクモヤを作るシリーズです 前回はこちら →Bトレ改造 443系電車を作る⑥ - よっぴーY.S.の鉄分豊富日記 はてな線 今回は窓の切り繋ぎ等をしていきます クモヤ443形の窓 ピンバイスで穴を空けてから切りました クモヤ442の方も…

Bトレ改造 443系電車を作る⑥

どうも、よっぴーです 今回もクモヤを作るシリーズ 前回はこちら →Bトレ改造 443系電車を作る⑤ - よっぴーY.S.の鉄分豊富日記 はてな線 今回はこれまでに作った部品にサフを吹いたりしました サフを吹くと凹凸が見えやすくなるので微調整をしていきます 屋根…

Bトレ改造 443系電車を作る⑤

まだまだ続きますクモヤ443を作るシリーズその⑤ 前回はこちら →Bトレ改造 443系電車を作る④ - よっぴーY.S.の鉄分豊富日記 はてな線 今回は側面の窓埋め等をやっていきます 図面通りに窓をエポキシパテで埋めていきます 思っていたより埋める所は少なかった…

Bトレ改造 443系電車を作る④

クモヤ443を作るシリーズその④です 今回は前回の図面を元に側面をつくっていきます 前回はこちら →Bトレ改造 クモヤの側面を考える - よっぴーY.S.の鉄分豊富日記 はてな線 まずはクモヤ443形から まずは図面通りに印をつけてピンバイスで穴を開けていきます…

Bトレ改造 50系客車を作る

クモヤの更新中ですが、同時進行していた50系客車が先に出来上がったので間に挟みます (※下書きした2月14日時点での話です) 50系はTOMIX旧製品を切り繋ぎました たまたまメルカリで4両3000円で売っていたもので笑 今回はオハフ2両とオハ1両だけ作りました ま…

Bトレ改造 クモヤの側面を考える

クモヤ443を作るシリーズその③ 前回はこちら →Bトレ改造 国鉄443系電気検測試験車両を作る② - よっぴーY.S.の鉄分豊富日記 はてな線 今回は写真を見ながら、側面の配置を考えていきます 冬休みぐらいからBトレでクモヤ443作るので写真募集します!!車両の特徴…

Bトレ改造 国鉄443系電気検測試験車両を作る②

クモヤ443を作るシリーズその②です 前回はこちら →Bトレ改造 国鉄443系電気検測試験車両を作る① - よっぴーY.S.の鉄分豊富日記 はてな線 今回は前面パーツ、スカート、クモヤ442の屋根を加工していきます まずは前面から 443系の前面は電気釜タイプの先頭車…

Bトレ改造 国鉄443系電気検測試験車両を作る①

おはよっぴーです(o´Д`o)ノ゙ よっぴー総合車両センターでは中の人が好きな車両のBトレを集めています。 特に"クセがスゴい"車両が好きで、最近はそんな車両も増えています 例えば、食パン電車419系や前回作った183系BB編成です 183系BB編成についてはこちら →…

Bトレで再現 83M「単線区間の北近畿」

おはよっぴーです(o´Д`o)ノ゙ 今回も特急北近畿を再現します 今回は篠山口以北の単線区間のイメージで再現します 単線の183系 ローカル線のような雰囲気が出ていい感じです 編成で撮影 赤帯が1本無いだけで印象が変わります これは複線ジオラマですが、片方を…

Bトレで再現 82M「特急北近畿」

どうも、よっぴーです 今日のBトレで再現シリーズは、前に作った183系BB編成を使用した特急北近畿です カーブを曲がってくる北近畿 塗装が純国鉄色なのでほとんど485系です カーブ正面から撮った北近畿 なかなかかっこいいです 上から撮影 横の線路に山を置…

Bトレ用車両ケースを安く作る

BトレのN化が着々と進んでいる中で、N化した車両用の持ち運びケースを作りたいと思いました しかし、Nゲージ用の車両ケースは安くて1つで1500円ほど(7両用や10両用など) さすがにたくさん買えないです KATO Nゲージ 車両ケースF 電・気動・客車10両用 10-215…

Bトレで再現 81列車「ロクヨンセンとハチイチの特急北陸」

おはよっぴーです(´つω・。) 今回はBトレで再現シリーズ81回目ということでEF81を使用した寝台特急「北陸」を再現してみました ロクヨンセンも出てきます 赤いEF81です 塗り替えて作ったものですが、なかなかいい色だなぁと思います タミヤのイタリアンレッド…

Bトレ改造 福知山の183系BB編成を作る

どうも、よっぴーです 今回は久しぶりのBトレ改造ネタです 何年か前の福知山線を特急「北近畿」が走っていました 新大阪発着の「北近畿」だけでなく京都発着の「きのさき」「はしだて」「まいづる」等でも使用されました その「北近畿」に使用されていたのが…