明けましておめでとうございます
どうも, よっぴーです。
2023年が始まりましたね。
今年は“1月1日だから~”とか無しで普段通りの投稿から始めていきます。
====================================
今回は所有車の中でも国鉄車を中心に施行している “屋根ザラザラ化加工” についてです。
《Bトレ改造》日根野の381系を作る - よっぴーの鉄分豊富日記 はてな線
↑簡単な説明はこちらに載せています。
~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
今回は改めて “屋根ザラザラ化加工” について説明していきます。
①サフをのせる
いちばん最初のいちばん大事な工程です。
適当に並べた屋根の上からサーフェイサー(サフ)をかけていきます。1000~1200番ぐらいがちょうどいいかと。
離れた位置から “フワッとのせるように” かけるのがポイントです。
クーラーなどモールドが隠れると困るものはマスキングしておきましょう。
②屋根を塗装する
サフをかけた後は, クレオスのウェザリングカラーを使って屋根を塗装します。
マルチブラックを使用しています。
屋根の塗装の後はクーラーを塗り分けます。
クーラー,ベンチレーター以外の部分をマスキングし, ライトグレーで塗ります。
今回はタミヤスプレーのAS-2 明灰白色を使用しました。
③ウェザリングする
仕上げにウェザリングをします。
~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
今回はBトレの “屋根ザラザラ化加工” について軽く手順を説明しました。
ウェザリングは各々やり方があると思われるので説明は省きました。
====================================
今回は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。