よっぴーの鉄分豊富日記 はてな線

国鉄車両が好きな模型鉄のブログです。

《Bトレ改造》EF67を作る

どうも, よっぴーです。

 

今回は改造シリーズ

セノハチで貨物列車を押し上げた“朱い機関車”を作ります。

ちなみにEF67形100番台は以前作成しました。

Bトレ改造 EF67形100番台更新車を作る - よっぴーの鉄分豊富日記 はてな線

====================================

今回はデッキが特徴的なEF67の0番台を作ります。


f:id:KAKOGAWA-YS:20231209171303j:image

種車はPF型です。

0番台は片側が非貫通, 反対側は貫通扉&デッキ付きというなかなか癖の強い構造になっています。

そのため, 非貫通側はEF65の0番台, 貫通側にはPF型の前面を使用します。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~f:id:KAKOGAWA-YS:20231209171502j:image

全体的に手すりなどの形状や位置の変更があるので, 非貫通側の窓下を除いて手すり類を全撤去します。

いつも通りオルファのデザインナイフで削ぎ落としました。


f:id:KAKOGAWA-YS:20231209171611j:image

その後, 庇を設置します。

0.5mmプラ板を薄く切って, タミヤセメントで接着しました。

 

最後に手すりを接着します。
f:id:KAKOGAWA-YS:20231212160001j:image

非貫通側は後部標識灯の内側辺り

貫通側は八の字にして取り付けます。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~

次にデッキを作ります。

EF67は1エンド側(東京方)に貫通扉と旧型電機のようなデッキを備えています。

今回はプラ板とプラ棒で作っていきます。


f:id:KAKOGAWA-YS:20231211170707j:image

まずはベースとなる部分

1mmプラ板を細く切り出して重ねました。


f:id:KAKOGAWA-YS:20231211170737j:image

次にステップですが, こちらは0.5mmプラ板を細かく切って貼り付けました。


f:id:KAKOGAWA-YS:20231211170815j:image

最後にΦ1mmのプラ棒でデッキの手すりを作ります。

曲げたり切って繋いだりして作成しました。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~

 

続きます