よっぴーの鉄分豊富日記 はてな線

国鉄車両が好きな模型鉄のブログです。

《Bトレ改造》福知山の183系を作る

どうも, よっぴーです。

 

今回は485系改造の183系(JR西日本)を作っていきます。
f:id:KAKOGAWA-YS:20240406140250j:image

今回は4両のA編成と3両のC編成を作ります
f:id:KAKOGAWA-YS:20240317165713j:image

====================================

まずはA編成の加工から

 

A編成のモハは全車交直転換機器を撤去された700/800番台で構成されているので, 交直転換機器を取り除いていきます。


f:id:KAKOGAWA-YS:20240121152910j:image

左が元の485系で右が加工後です。

避雷器や一部の配線を除き削り取ります。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~

次にクロ183です。

クロ183は車端部に方向幕やトイレ窓がなく, 乗務員扉後ろ辺りに方向幕があるのが特徴的です。

これを再現していきます。

 

とりあえず車端部の小窓を埋めます。
f:id:KAKOGAWA-YS:20240313151132j:image

 

塗装後に方向幕をステッカーで表現します。 f:id:KAKOGAWA-YS:20240317165726j:image

今回は475系に付属の方向幕ステッカーを使用しました。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~

続いてクハ183-200です。

183系A編成とC編成は併結での運用の際は貫通扉を開けて幌を繋ぎ, 通り抜けが可能になります。

A編成のクハ183は両開きのカバーが備えられた車両(クハ485-200と同等)なので, 貫通扉を開けた状態の前面を作っていきます。


f:id:KAKOGAWA-YS:20240121153405j:image

用意するのはクハ485-200の前面です。

貫通扉のモールド(スジが彫ってあります)に沿って切り離します。

前面から切り離したあとは真ん中で2つに割ります。


f:id:KAKOGAWA-YS:20240121153537j:image

幌等と組み合わせて仮組するとこんな感じになりました。

構成ができあがったら塗装にまわします。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~

また, 全車共通でトイレ窓を埋めておきます。
f:id:KAKOGAWA-YS:20240313205006j:image

埋めて削れば塗装します

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

続いてC編成を加工していきます。

C編成はクモハ183を繋いだ3両編成です。

特に目立った加工点はないのでトイレ窓を埋めて塗装します。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~

塗装です。

今回は福知山のA編成とC編成ということで, JR西パターン塗装にします。


f:id:KAKOGAWA-YS:20240315181606j:image

側面はとりあえず真っ青に

使用した塗料は最後に書いておきます。


f:id:KAKOGAWA-YS:20240315215421j:image

そのあと窓の下2mmぐらいのところに0.7mmマステを貼り付け, 全体をベージュで塗装。


f:id:KAKOGAWA-YS:20240316215038j:image

最後に窓のまわりを残してマスキングし, 茶色を塗ります。

茶色が若干赤みが強いですね…

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

続いて前面の塗装です。

窓をマスキングしてベージュで塗ります。

その後, 西日本パターンのバーコードと呼ばれる塗装を再現します。


f:id:KAKOGAWA-YS:20240315181837j:image

トレインマーク表示器の少し下から0.4mmマステを4本貼ります。

実際は5本貼るべきなのですが, 少しスペースが足りないので, デフォルメして表現します。

 

マスキングしたら茶色を塗ります。
f:id:KAKOGAWA-YS:20240315215412j:image

 

最後にライトなどに色を差します。f:id:KAKOGAWA-YS:20240319140755j:image

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~

最後に屋根ですが, こちらはいつも通り呉海軍工廠グレイを塗ってからクーラーとベンチレーターをライトグレーで塗ります。今回は手元にあったサーフェイサーを使用しました。

f:id:KAKOGAWA-YS:20240319140803j:image

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~

最後にロゴ類を貼り付けていきます。


f:id:KAKOGAWA-YS:20240317165942j:image

JRマークは付属のステッカー, 北近畿ビッグエックスネットワークロゴはインターネットから拾ってきたやつを印刷しました。

~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~

完成です!!

f:id:KAKOGAWA-YS:20240406140300j:image

 

ちなみに使用した塗料はこんな感じです。

クレオス S111キャラクターフレッシュ

クレオス S43ウッドブラウン

クレオス S80コバルトブルー

 

茶色がちょっと明るすぎましたね…

もうちょっと暗めの茶色のほうがそれっぽくなりそうです。

他の塗料は概ね正解でしょうか?

====================================

今回は以上です。

ご覧いただきありがとうございました。